すみすみの期間限定エリア「すみすみラグーン」の攻略メモです。
お楽しみ袋の中身
*ステージ5を旗を立ててクリアでGET!
→ルビー 20個
*ステージ10を旗を立ててクリアでGET!
→しろゴマ クリオネ風 のすみすみ
*ステージ15を旗を立ててクリアでGET!
→しろゴマ クリオネ風 のすみすみ
*ステージ20を旗を立ててクリアでGET!
→海の中のメモリー の称号
*エリアイベントの旗を全て立ててGET!
→しろくま 人魚風 のすみすみ
ミッションともらえるもの
ミッション | 詳細 | もらえるもの |
---|---|---|
しろゴマ クリオネ風をかたづける | 9,480個(最終ミッションの個数) | アイテム(特殊ドラム出現・サークルドラム出現)、ガチャポ、プロフィールアイコン |
しろくま 人魚風をかたづける | 12,640個(最終ミッションの個数) | スコアアップキャンディ、ガーデニング肥料、プロフィールアイコン |
ステージを進める | ステージ1〜10 | コイン |
ステージを進める | ステージ11〜20 | ギフトチケット |
旗を立ててステージクリア(回数) | 20回(最終ミッションの回数) | ガーデニングアイテム(赤) |
とくぎを発動 | 50回(最終ミッションの回数) | ガーデニングアイテム(青) |
アイテムを使う | 20回(最終ミッションの回数) | ガーデニングアイテム(黄) |
旗を立ててステージクリア | ステージ1〜19 | ルビー |
エリアクリア | ー | ルビー10個 |
攻略メモ
難易度
★☆☆→やさしい
★★☆→まあまあ
★★★→難しい
すみ数
そのゲームに出てくるすみすみが何種類か
消去向き
おかたづけミッション(〇〇を9480個かたづける など)をクリアするために使いやすいステージかどうか
※以下に出てくる「全消しセット」はレインボードラム2個で全消しできるのでレインボードラムを2個作る、そのことです。「ドラムセット」はラインドラム&ラインドラムのセット、サークルドラム&サークルドラムのセット、ラインドラム&サークルドラムのセット、いずれかのことです。私が勝手にそう呼んでいます。笑
ステージ1
難易度 | ★☆☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | ○ |
コメント | チョコ減らしつつ、全消しセットを作って全消し!!残りのチョコを片づけてクリアです。 |

ステージ2
難易度 | ★☆☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | ステージ1と同じかんじで、マカロン片づけつつ全消しセットができれば全消し!!したいところですが、ドラムが作りにくいので、レインボードラム単品もそのすみすみがたくさんいれば一気にマカロン減らせるのでおすすめです。 |

ステージ3
難易度 | ★☆☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | ○ |
コメント | 手前のわたあめが片付けばドラムが作りやすいのでサクサク進められます。 消去ミッションにもおすすめです! |

ステージ4
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 4 |
消去向き | ◎ |
コメント | 前半の矢印チョコは全消しで一掃してしまいましょう!”となりのすみすみが変わる”や”タップしたすみすみから○マス分変身”などのすみすみをおともにし、特技がすぐに使える状態で挑めば矢印チョコを片づけつつレインボードラムも作れるのでおすすめです。 こちらも消去ミッションにおすすめのステージです。すみすみが4種なのでドラムが作りやすい! |


ステージ5
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 4 |
消去向き | × |
コメント | 矢印チョコは画面手前のものから片付けていくしかないのでそこのすみすみが揃わなければ詰みます(笑)全消しで矢印チョコ一掃するのが理想ですが、手数少なめなのでドラムが作れなければ厳しいかも。。 |

ステージ6
難易度 | ★☆☆ |
すみ数 | 4→5 |
消去向き | △ |
コメント | クッキー缶が1つ片づくと、5種目のすみすみが登場するようです。 プレイ開始後すぐにキャラメルを画面手前(すみすみが落ちてくる方向)で固めないように注意してください。キャラメルが減ればドラムを作りつつ、クッキー缶にアタックしてクリア目指しましょう! クッキー缶が1つ片づくまではすみすみが4種でドラムが作りやすいので、全消ししやすいです。 |

ステージ7
難易度 | ★☆☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | △ |
コメント | すみっこに連れていく子は矢印チョコから早めに救出したいので、いい位置にラインドラムを作るか、できそうなら全消しがおすすめ!画面左上のキャラメルを片づけたら、ソーダ池に流されないように慎重に運びましょう。 |

ステージ8
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | ドーナツを減らし、マシュマロに着手!ドーナツの周りで運よくすみすみが揃えばラッキーですが、ラインドラムで一気に片付けるのがおすすめです! ワッフルは全消しで数を稼ぐか、画面奥のアイスがすぐ片付きそうならその角っこですみすみを揃えると効率よく焼けます🧇! |

ステージ9
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 4 |
消去向き | ◎ |
コメント | 全消し作ってチョコを一掃!!すみすみが4種なのでおともすみすみの特技も使えば意外とすぐに作れるはず・・!あとは似顔絵ゼリーが揃っていれば片づけ、いちごを運び・・・です。 似顔絵ゼリーはおともすみすみの一番下の子なので”隣のすみすみが変わる”など広範囲をそのすみすみに変身させられる特技を持つ子を連れていくのがおすすめです。 チョコさえ片づけばドラムが作りやすいので、消去ミッションにも良いかも! |

ステージ10
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | りんご飴一掃のためにまず全消ししたいので、ドラムを作りやすいおともすみすみをセットし、特技満タンで挑んでください。2個目のレインボードラムは、運よく揃うか、おともすみすみをひたすら消してまた特技が使えるようになるのを待ちます。 (2個目のレインボードラムがすぐできない時は一旦ラインドラムを頑張って作ってりんご飴を減らし、エリアを広げると良いかも!) このりんご飴さえ片づけばあとの矢印チョコ、ピンクゼリーは普通に片付けるだけなので、最初頑張ってー!! |



ステージ11
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | 最初からアイスを出しすぎると動きにくいので、パフェが1〜2個片づいたらアイスを出していきましょう。 画面奥で全消しセットやドラムセットを作れるとパフェ片づけに役立ちます!! |

ステージ12
難易度 | ★★★ |
すみ数 | 5 |
消去向き | △ |
コメント | 紅茶のお砂糖運びはラインドラムがおすすめ!方向を合わせてドラムを作る慎重な作業が大変ですが、一気に運べてスポッと気持ちいいです(笑) アイスはあちこちバラけすぎないように、青いソーダ池付近でまとめてアタックできると良いです。 |

ステージ13
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | だんごのない画面右に注目しがちですが、だんごが減ってきたら左側も注目してみてください!意外と揃っているかも・・・! だんごがあっさり片づかなさそうなら、一旦ドラム作りに集中するのもアリです。 |

ステージ14
難易度 | ★★★ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | りんご飴を片づけるために全消しをしますが、下の画像の紫の部分にホットケーキミックスがはまると出しにくいので、ドラムを作りながらホットケーキミックスを画面中央に寄せておいてください。 りんご飴やキャンディが片づけば、ホットケーキミックスをそーっと運んでクリアです! |

ステージ15
難易度 | ★☆☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | △ |
コメント | プレイ開始後すぐにチョコミントアイスをチェック!!!片づきそうなチョコミントアイスがあればまず片づけておきましょう。クッキーなどの飾りが増える前なので、手数が少なく片づけられます。 ドラムが作りやすいステージだと思うので、ワッフルは全消しで数を稼きましょう。ドラムを作っているうちにアイスも出てくると思うので、クリアの数まで片づけましょう〜〜 |

ステージ16
難易度 | ★★☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | クリアはできるけど、ちょこちょこ消してしまって旗が取りにくかったです。 下の画像2枚目をみていただき ①紫で囲ったエクレアはどちらか一方を早めに片づけておきましょう。画像のように空洞になると全消しでないと片づけられない!! ②この位置のすみすみが揃っていれば最優先で片づけてください。揃わなければなかなかエクレアが片づきません・・! 以上を注意すれば、とりあえずナンバーマカロン優先で行き詰まればエクレアに着手という感じで進められると思います。 |


ステージ17
難易度 | ★★★ |
すみ数 | 4 |
消去向き | △ |
コメント | パフェを片づけつつ、レインボードラム+レインボー・サークル・ラインなんでもOK のドラムセットを作ります。すみすみが4種なのでパフェもまあまあ片づけやすいしドラムも作りやすいですが、コーラ池に流れない位置でドラムを作ってくださいね! ドラムセットができたら発動!でパフェにもアタックできるし、いちごを一気にジューサーに近づけられます!コーラ池がほんっっとうに邪魔でクリアしにくかったです(笑) |

ステージ18
難易度 | ★★★ |
すみ数 | 5 |
消去向き | × |
コメント | 似顔絵ゼリーはおともすみすみの一番下の子なので、使いやすい特技のおともすみすみをセットしてください。 チョコチップクッキーがバラけないように、周りのチョコを片づける時のすみすみの向きに要注意です!(チョコチップクッキーがバラけると、クッキーに触れた場合に出てきたチョコが大量に広がりすぎてチョコまみれになりますwクッキー1枚につきチョコは最大5個飛び出ますが、クッキーが隣り合っているなどスペースが狭ければ出るチョコは少なめです。) できるだけチョコチップクッキーに触れないようにチョコミントアイスを出して片づけましょう。 もしくは全消ししてチョコチップクッキーを全部崩してしまうのもアリです。 |

ステージ19
難易度 | ★★★ |
すみ数 | 3→5 |
消去向き | △ |
コメント | クッキー缶が片づくとすみすみが5種に増えるようです。 まずはクッキー缶!似顔絵クッキー缶はおともすみすみの一番下の子なので、片づけやすそうな子をセットしてください。個人的なおすすめは”隣のすみすみが変わる”系、”タップしたすみすみから変身”系です。(私のおすすめいつもこの特技w) ささやかな抵抗ですが、似顔絵クッキー缶を片づける最後の一打は、すみすみ達が「◀︎左」を向いてるときにすると、バナナとオレンジがクッキー缶の2マス分出てきてくれます。 ミックスジュースのコツは、ジューサーエリア(伝わる?!)のすみすみを片づけすぎないことです。青いソーダ池の列にすみすみがいてくれると、方向が変わった時に🍌🍊が一気にソーダ池の列に落ちてしまうのを防いでくれます。 |

ステージ20
難易度 | ★☆☆ |
すみ数 | 5 |
消去向き | ○ |
コメント | 全消しで一発で片づくかも!? すみすみのスコアによります。 |

かたづけミッションにおすすめのステージ
ステージ4、ステージ9、ステージ3 がおすすめです。
↑おすすめ順で、私はステージ4が一番好きです(笑)
ステージ20もドラムは作りやすいですが、全消しするとすぐクリアしてしまうためコスパ?が悪いかなと思いました。
※誤りがあったらごめんなさい!
コメント