すみすみ「たべもの王国」

すみすみの期間限定エリア「たべもの王国」の攻略メモです。

お楽しみ袋の中身

ステージ5を旗を立ててクリアでGET!
 →ルビー 20個

ステージ10を旗を立ててクリアでGET!
 →しろくま ごはん風 のすみすみ

ステージ15を旗を立ててクリアでGET!
 →とんかつ カレー王子風 

ステージ20を旗を立ててクリアでGET!
 →ようこそ!たべもの王国 の称号

すべてのミッションをコンプリートしてGET!
 →とんかつ王 のすみすみ

ミッションともらえるもの

ミッション詳細もらえるもの
しろくま ごはん風をかたづける9,480個(最終ミッションの個数)アイテム(特殊ドラム出現・サークルドラム出現)、ガチャポ、プロフィールアイコン
とんかつ カレー王子風をかたづける12,640個(最終ミッションの個数)ガーデニング肥料、ガチャポ、プロフィールアイコン
とんかつ王をかたづける7900個(最終ミッションの個数)スコアアップキャンディ、ガチャポ、プロフィールアイコン
ステージを進めるステージ1〜20コイン、ガーデニングすごい肥料
旗を立ててステージクリア(回数)20回(最終ミッションの回数)ガーデニングアイテム(赤)
とくぎを発動50回(最終ミッションの回数)ガーデニングアイテム(青)
アイテムを使う20回(最終ミッションの回数)ガーデニングアイテム(黄)
旗を立ててステージクリアステージ1〜19ルビー
エリアクリアルビー10個

攻略メモ

難易度 
 ★☆☆→やさしい
 ★★☆→まあまあ
 ★★★→難しい

すみ数
 そのゲームに出てくるすみすみが何種類か

消去向き
 かたづけミッションをクリアするのに向いているステージかどうか
 

※以下に出てくる「全消しセット」はレインボードラム2個で全消しできるのでレインボードラムを2個作る、そのことです。「ドラムセット」はラインドラム&ラインドラムセット、サークルドラム&サークルドラムのセット、ラインドラム&サークルドラムのセット、いずれかのことです。私が勝手にそう呼んでいます。笑

ステージ1

難易度★☆☆
すみ数5
消去向き×
コメント地道に片付けていってもクリアできますが、全消しやドラムセットでスコアアップ狙うのも良きです!

ステージ2

難易度★☆☆
すみ数5
消去向き
コメントマカロンがある程度片付いてエリアが広がれば、レインボードラムを作って全消し!で一気に進めましょう。

ステージ3

難易度★☆☆
すみ数5
消去向き
コメントこちらもそこまで苦労せずクリアできそうです。画面奥のすみっこにもゼリーがひとつあるのを忘れないで〜!

ステージ4

難易度★☆☆
すみ数5
消去向き×
コメントすみに連れていく子は、アイスとチョコがほぼ片付いてからでOKです。早く連れていきすぎるとアイスが片付けにくくなるので、始めのうちはスタート位置にとどまってもらいましょう。

ステージ5

難易度★☆☆? 運?
すみ数4
消去向き×
コメント消せるところから消してくださーい!w
手詰まりになったりクリアできなかったり、、難しいというより運要素強めのステージです。

ステージ6

難易度★☆☆
すみ数5
消去向き
コメントとりあえずキャラメル!!!ですが、画面右手前や左手前の新しいすみすみが落ちてくるところでキャラメルが固まると邪魔になっちゃうので、できるだけ画面中央のキャラメルから片付けていくとスムーズです。
ある程度キャラメルが片付いたらマカロンメーカーにガンガンアタックしてマカロンだしまくり&片付けまくりましょうー!

ステージ7

難易度★☆☆
すみ数5
消去向き
コメント片付けられるところから地道にお片付け!
画面手前側のフーセンガムとだんごを片付けてそこで全消しセット作れると、ドーナツが一気に片付いてすっきりです。

ステージ8

難易度★★★
すみ数5
消去向き×
コメントソーダ池とドーナツの位置が難易度高めですね。
早い段階で全消しセットが作れるなら全消しでドーナツ一掃したら進めやすい!ですがそう簡単にでドラム作れなかったので、ちょこちょこ誘導&ラインドラムで一気に押し進めるのが現実的です(笑)

ステージ9

難易度★★☆
すみ数4→5
消去向き×
コメントドーナツが2個片付くと5種目のすみすみが登場するようです。
最初はおともすみすみの特技を活かして、画面右のドーナツがないラインドラムと合わせてドラムセットを作るのがおすすめ!
さらにゼリーとポップコーンが登場する前に全消しセット or レインボードラム&ラインドラムセットができているとクリアがスムーズです。ポップコーンに潰されないように作る位置に要注意です。
ステージ9-1
ステージ9-2

ステージ10

難易度★★☆
すみ数5
消去向き
コメントりんご飴が片付かないとコーヒーゼリーにたどりつかないので、りんご飴は早めに片付けたいです。
キャラメルを片付けながら全消しセットを作って全消し→りんご飴が片付くし、おそらくほとんどのキャラメルが片付いた状態になると思います。
ここからはコーヒーゼリーの様子を見つつ、ワッフルを作りまくってください。わたあめはある程度ためて一気に片付けるのがおすすめです。

ステージ11

難易度★★☆
すみ数5
消去向き×
コメントスコーンにすみすみを当てると2つのミニスコーンに分裂するので、この最初の感じでミニスコーンまみれになると、すみすみが消しにくくてめっちゃしんどいです(笑)おともすみすみの特技をうまく使ってスコーンを一気に減らしたいです。ここでおすすめの特技は”隣のすみすみが変わる”系、”タップした〇〇から変身”系のすみすみです。同じ種類のすみすみを一気に消せてスコーンが片付くし、ドラムもできて一石二鳥!(ドラムは消した数によりますが)
スコーンが減ったらそーーーっとお砂糖運びです。

ステージ12

難易度★★☆
すみ数5
消去向き
コメント

ステージ13

難易度★☆☆
すみ数4→5
消去向き
コメント手前のクッキー缶が片付くと5種目のすみすみが登場するようです。
途中まですみすみが4種なのでドラムが作りやすいし、パフェも苦労せず片付くはず。
全消し!全消し!!で進めましょう〜〜。消去ミッションにもおすすめです。
ちなみに似顔絵クッキー缶はおともすみすみの一番下の子です。

ステージ14

難易度★★☆
すみ数5
消去向き×
コメント寒天は早めに片付けておきましょう。
どら焼き運びに行き詰まったら思い切って全消しして新しいどら焼きに期待するのも良いかも・・!何かしらのドラムセットでどーーん!でも!!
運が良ければ新しいどら焼き生地がどら焼きメーカーにすぽっと入ります(笑)

ステージ15

難易度★★★
すみ数5
消去向き×
コメント開始時点ですぐ片付きそうなアイスがないかチェック!!!この時点なら2打で片付きます。
マシュマロと矢印チョコを片付けつつ、クッキー壁の中のアイスを外に出しましょう。
マシュマロが片付いたらあとはアイスに集中です。私はうまくすみすみがそろわず苦労しました。

ステージ16

難易度★★★
すみ数5
消去向き
コメント手前のホットケーキ2つが厄介でした。ソーダ池まで運んだらそこからそーーーっと。。
エクレアを早めに片付けたら、キャンディはホットケーキ運んでいるうちにある程度片付きます。

ステージ17

難易度★★★
すみ数5
消去向き×
コメントまずは片付けられそうなエクレアから、おともすみすみの特技も使ってできるだけ早めに片付けましょう。”隣のすみすみが変わる”系、”タップした〇〇から変身”系など、とにかく一気に増やして消せる特技がおすすめです!似顔絵キャラメルは揃わないと苦戦するので手数を節約していきましょう〜!!
ステージ17-1
ステージ17-2

ステージ18

難易度★★☆
すみ数5
消去向き×
コメントナンバーマカロンを片付けることだけを考えて、消せるすみすみでちまちま進んでいきましょう(笑)

ステージ19

難易度★★★
すみ数5
消去向き
コメント

ステージ20

難易度★☆☆
すみ数5
消去向き
コメントりんご飴は片付けなくてもOKです。すみすみのスコアレベルによっては全消し一発でクリアできるかも!
ドラムが作りやすいので消去ミッションにもおすすめです。
オムライスかわいい♡

かたづけミッションに最適なステージ

ステージ13、ステージ20 どうでしょう?

レインボードラムが作りやすかったです。

かたづけミッションを効率よく進めるには・・・

・かたづけたいすみすみをおともにする!
 →おともすみすみは必ず登場する

・かたづけたいすみすみ以外はおともにしない!
 →イベントすみすみ(=かたづけ対象)が出やすくなる
 (レインボードラムが作りやすいなど、自分が使いたいすみすみがあれば
  おともにするのもありだと思います!!)

・ステージクリアにこだわらない
 →クリアしなくてもかたづけた数はカウントされる

※誤りがあったらごめんなさい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました